全力に動く男たかやんの、イベントで世界を変える方法

みんなのやりたいを実現させる物語

頼りないと馬鹿にされた少年の独立日記

マルシェ活動計画⑤

この記事をシェアする

こんばんはー(´・ω・`)

先日保健所に行ってきまして、マルシェとかの露店で飲食関係の仕事をする場合の話をたらふく聞いてきたのでお話しようかと思います!

 

f:id:himitunootikara:20181026165252j:plain

 

連日困っていた保健所・土木事務所騒動は一件落着したわけですが。

 

 

himitunootikara.hatenablog.com

 

himitunootikara.hatenablog.com

 

 

★基本的に生のものは取り扱いNG。 (生魚・精肉・牛乳)

包丁とか、まな板使った時点でアウトです。生ものは論外・・・
唐揚げなどの最後に加熱調理するだけならおけ。
例・・・インスタントコーヒーあっためとか、揚げ物とか。

 コーヒーも現地で引くのはアウトです。

 

★露店営業で許可できる範囲

・菓子製造業

・飲食店営業

 

 今回出すならコーヒーのみの販売かな?と思っています。あとは、クッキーを作って持っていって販売のみにするくらいかな?

調理ものを出すと、ものすごくめんどくさい。←飲食経験者ならなんとかできるかも?

出店でも店の中に水道を引かないといけないらしいです・・・ 

 

★出店で出せる範囲(コーヒーのみなら喫茶営業許可)

始めに、喫茶店営業許可は飲食店営業許可の下位交換。
どちらかがないと出店もできないです。ケーキ作って持っていくなら菓子製造許可がいります。


まず、飲食店営業はほぼ何でも出せる。喫茶営業許可はアルコールと店内調理の食事NG(軽食は内容によりOK!)
喫茶の方ではナポリタンとかもNGでございます。なので、イメージとしてはコーヒーと付属の豆くらいのイメージです。

焼き菓子を提供する場合、別途製菓製造許可が必要になる。


・飲食店営業許可証
主に加熱調理するランチ系メニュー全般を販売できる。その場でコーヒー抽出する場合こちらの場合も。
パンの中でも野菜の入ったパンやツナマヨ・ソーセージ入りなど総菜パンを製造する場合これ必要!

・菓子製造許可証
主にスイーツ系メニュー全般を販売する場合に取得する許可。甘いものを作るならこれが必要になる!スイートポテトかラスクとか!

・喫茶店営業許可証
コーヒだけの販売やカップにジュースを注ぐのみの販売。自分でコーヒーやジュースをを作りたい場合、食品営業許可が必要。
食事も既製品を盛りつけくらいのみしかできません。

ここまで書いたが、食品営業許可を取るには自分で水道を引かないとダメ!つまり出店では不可能。
キッチンカーならワンチャンありかもだがかなり審査が厳しい。


お菓子とコーヒー販売するなら飲食店営業許可証と菓子製造業許可証二つ用意が無難!


んでもって、例えばコーヒーとクッキーを販売だと二つ営業申請(それもひとつずつテントをつくる)かもだからそこは保健所と相談です!
クッキー作って、販売のみなら大丈夫そう?

 

 

★食べ物販売について

物販売は食品表示のラベルが必要。ちゃんと記載ルールを守ってです。
試食を出す場合、製造元でタッパーに詰めてトングで人に渡して飲食なら大丈夫。店先で食べ物を小分け、試食はNGです。
自宅製造は絶対ダメ。専用の調理場で作ってください。
レンタルキッチンで作ってもいいがその店に営業許可証がないとNG←要確認

★必要書類

臨時営業許可証
・イベント実施計画書
・出店者一覧
・食品取扱関係施設調査票
・テント内配置図

 

飲食系で出す場合臨時営業許可証(外でやる露店営業には必須)、テント内の配置図、食品取扱関係施設調査票は書かないといけない!

申請は1か月前までには一回持っていくのがよき!前すぎても直前すぎても計画変更に支障をきたすため。


ってことで、パティシエさんクッキーケーキ屋さんで働いている子を急遽そろえることになりそうです。

さて、みえてきたところもあるけれど、揃えないといけないメンバーと書類、資格がたんまりできました(; ・`д・´)

 

よし、がんばるかー(/・ω・)/

 

f:id:himitunootikara:20181023201143j:plain