全力に動く男たかやんの、イベントで世界を変える方法

みんなのやりたいを実現させる物語

頼りないと馬鹿にされた少年の独立日記

仕事ができないなら聴いてパクった方が早い。

f:id:himitunootikara:20190524224243j:plain

 

 

 

 

 にゃんこ先生は任された仕事ができなさすぎて、パンクしそうなときはどうしてる?

ぼくの場合は○○をしているかな!

なるほど、ちょっと仕事でそうなりつつあるんだけど...相談乗ってもらえるかな。

なるほど、今日の題材はそこにしよう(/・ω・)/

 

 

 

昔の僕は・・・本当に仕事ができない人でした。

 

 

いきなりなんだ?

 

 

と思われるかもしれませんが、字のごとくあいつには仕事を任せておけない。

状態の人だったのです。

 

 

それがところ代わり、今では組織育成を任されるようになってきて、頼られる存在へと変化しつつあります。

 

 

では、この差はなんだったのか。をお伝えしていきます。

 

 

今から遡ること5年。

 

f:id:himitunootikara:20190524230406j:plain

 

当時新入社員として、僕は自動車の部品メーカーに入りました。

 

 

某自動車メーカーの一次下請けです。

入ったことに親からは、育てた甲斐があったと言ってくれたほど喜んでくれました。

規模的には世界展開もしてるので従業員は何十万人という規模です。

 

 

その中で、新入社員として僕も

 

やるぞ!

 

と意気込んでやろうとするわけですが…

全然できない。

本当にできない。

 

よく言われてた言葉は、

 

 

お前は使えない。

 

大学出てるのになんでわからんのや。

 

 

いや、それ言われても教えてもらってないものはわからんのや。

 

それが本音でしたが、職場の方々とは壁があり聴くことすらできませんでした。

そしてどんどん仕事は溜まっていき追い込まれる。

 

 

しかし、その行動自体がそもそも仕事の成果に繋がらなかったのです。

 

 

最終的にはその会社を辞めることになるのですが、このままではダメだと思い、変えた行動はこちら。

 

 変更した行動

 

 ① 圧倒的に聞きまくる。

 ② 圧倒的に真似る。

 ③ 圧倒的に考える。

 ④ 修正サイクルを早くする。

 

この4つです。

 

 

順に説明していきます。

 

 

 

① 圧倒的に聞きまくる。

 

f:id:himitunootikara:20190526214139j:plain


 

 

会社員時代の僕は人に全くといいほど人に何か聴くことができませんでした。

 

 

その理由は

 

・仕事できない僕が人の時間をとっていいものなのか。

・なにを聴いていいかわからない。

・聴いて怒られるのが怖い

 

 

大きく分けてこの3つになります。

仕事を任されてもわからないまま進んでいけばまったく進まない限りか下手すると、とり返しのつかないことにもなりかねません。

(実際僕も何回かあります。)

そこでその前にまず聞く。

他人は何かやっていたらわかっているものだと思い込みます。

わからないものをわからないにしておくほど、時間の無駄はありません。

でも中には、聴くことすら億劫になっている場合もありますよね。

そんなときは聴き方を変更してみるのが一つの手です。

 

 

僕の場合まずは、任された仕事を

 

 

スタートからゴールまで描いてみます。

 

 

・どういった流れの仕事になるのか?

・必要となる材料は?

・納期は?

・関わる問題点はどこ?

 

 

そうすることで可視化でき、わからないところが浮き彫りになります。

さらに可視化して文面として残すことで、次同じような仕事を任されたとき、あたふたしなくても済みます。

文章としてそうやって残してから人に聴きにいく。

 

 

ただもしそれで聴いても怒られることが多いのであれば、

 

 

・自分でどこがわかってないかがわかっていない。

・何回も同じことを聴いている。

・聴く相手が理不尽

 

 

にあてはまるパターンがとても多いです。

最後の場合は解決できる他の方に頼るのもありかと思います。実際僕も社内にそういう人がいたので、その人に聴かずに発注先の方にお世話になったりした場合もあるので。

 

でも、まずは自分でこれでもかと考えまくって、筋道を立て、問題を洗い出して、聴きまくることが大事です。

 

 ② 圧倒的に真似る。

 

f:id:himitunootikara:20190524234133j:plain

 

まずは聴きまくってある程度仕事の筋道を立てられたら、次は言われたことやうまく仕事をこなしている人の言うことや行動を徹底的に真似ます。

 

 

自分の中で落とし込めるまで徹底的に真似ていきます。

営業代行を仕事でしていた時は、成約率が高かった先輩の口調や仕草まで徹底的に真似ていきました。

本業でも、できる先輩のやり方を徹底的に真似ていきました。ほんとにひっつき虫のようにくっついて、

 

 

・質問の仕方

・仕事の組み立て方

・仕事に対する考え方

・私生活のリズム

 

 

隅から隅まで真似できることはすべて真似していきました。

その結果少しずつ仕事が回るようになり、関係していた部署からも少しずつ

 

 

『仕事できない』

 

 

レッテルが剥がされていったのです。

 

 

③ 圧倒的に考える。

 

f:id:himitunootikara:20190501201049j:plain


 

ある程度自分のやっていることに慣れてきたら、そこからどうすれば効率よくできるかを次は考えていきます。

 

 

どんな人でも早く仕事終えられたらうれしいですよね?

 

 

僕の場合は、一つ一つの仕事に対してノートを作ります。

 

仕事効率化の仕方

 ① どんな仕事内容なのかを記入

 ② いるものやおおよその所要時間を記入

 ③ 気を付けるポイントを記入

 ④ 改善点を記入

 

 

皆さんもお気づきだと思いますが、大切なのは④です。

僕は徹底的にここを考えます。どれだけここを深く考えられるかが、仕事をうまくこなすコツだったりします。

初めは全然改善案なんて出てきません。

だってわからないから仕事がうまくいかない、分かっていたら仕事で苦労なんてしませんから。

初めはあてずっぽうでも構いません。考えることがまず大事で、考えることを習慣化させるのも狙いです。ある程度考えることを習慣化させたら後は簡単です。

どんどん出てくる改善案を書き留めて片っ端からやってみる。

 

ほんとにやることってすごく大切で、やることでしか自分に自信はつかないし、それが確実に自分の経験値として溜まっていきます。

そこでうまくいったことはそのまま続ければいいし、だめなら修正をかけるだけです。

 この考える力も、後々自分でもわかるくらい力が付いてきます。

④ 修正サイクルを早くする

 

f:id:himitunootikara:20190525175653p:plain


修正案を出して、行動できるようになってきたら今度はそのスピードを上げていきます。

初めは遅くて構いません。何回も何回も修正を繰り返し行っていくと、自然と考える力が付いてくるのでスピードも上がっていきます。

 

やっていく中で精度も徐々に上がっていきます。

ある程度修正スピードが上がってきたら、既存の成功例の案対しても目を向けてみるといいですね。

より早くこの仕事をこなすにはどうしたらいいかを考えまくることです。

 

 

僕の例で行くと。

 

毎日2時間は残業していた仕事が、修正スピードが上がってからは・・・

 

本業の仕事をしながらフリーの仕事をしていたにも関わらず、本業の仕事をほぼ毎日定時前までに終わらせてそそくさと帰っていけるところまで進化しました。

それどころか他の人の仕事まで奪っていけるところまで成長できたのは自分の強みですね。

 

 

 

 

今僕があるのはこのサイクルを徹底的にこなしたからです。

昔やり始めたときに師匠からよく言われていた言葉は

 

 

無駄なプライドは捨てろ

 

仕事がうまくいかなかったときは全て自分で何とかしようとしてました。

人の忠告も聞かずに。けれどそれがそもそもの間違い。

変なプライドは捨てて、聴きまくって全部確かめたら、圧倒的にパクったら、あとは成長早いです。

 

 

もしなにか詰まっていることがあるのならまずは聴いて聴いて聴きまくってぱくってみたらよいかもですね( ̄ー ̄)

 無駄なプライドは可燃ごみと一緒に捨ててしまいましょうw

プライドなんていりません。

 

では今回はこのあたりでアデユー(/・ω・)/

 

ごちゃごちゃ迷ったが、やることを決める。

 f:id:himitunootikara:20190523194234j:plain

 

 今日から心機一転内容をがらりと変更してやっていきます。

進行はこの二匹、にゃんこ先生とテックス君でやっていきます。

より分かりやすい内容で組んでやっていきますね。

初回の今日はこのブログ構成と目指すところを話していけたらと思います。

 

 

 

内容構成

 ① 仕事を通じての経験

 ② ドヤ神シリーズ

 ③ プログラミング・ブログ運営方法

 

 

 ① 仕事を通じての経験

 

f:id:himitunootikara:20190522223650p:plain



 

 

今までしてきた仕事を通じて経験したことから、学んだことを展開していこうと思います。

 

僕が経験してきた・している 仕事

 

① ラーメン屋のバイト

② 自動車部品の会社

③ 営業代行

④ イベント業

⑤ 人財育成業

 

 

大きく分けてこんな感じですかね。ここからさらに分けていくことはできますけどね(*‘ω‘ *)

 

これをベースに皆さんにお伝えできることをブログにしていきます。

思い返すと恥ずかしい経験も結構あったりしますw

 

 

② ドヤ神シリーズ

 

f:id:himitunootikara:20181127113215j:plain



普通のブログは読みにくいけど、物語なら!

という方々のお声を頂き、始めたこのシリーズ。

自分の実体験をもとにそこでの気づき・感じたことをお伝えしていきます。

 

皆さんにも同じような経験があると思います。その中の少しでも気づきとなれればと思います(*‘ω‘ *)

 

2019年5月23日現在の話

 

<マルシェについて>

 

www.takayanblog.work

 

 

クラウドファンディングについて>

 

www.takayanblog.work

 

www.takayanblog.work

 

 

現在はこちらのふたつを取り入れながら話が進行しています。

 

 

ブログ自体もどんどん見やすくしていたり、都度情報更新していきますので、自分に合った情報を見ていただければ幸いです。

 

 

③ プログラミング・ブログ運営方法

 

f:id:himitunootikara:20190523102706j:plain

 

自分も現在、勉強中なのですが。

自分のノウハウや取り入れた知識を展開できればと思います。

主にはブログサイトの作り方って感じで展開していき、その中で必要なプログラミングの知識を入れていきます。

 

このサイトのこの部分はこんな感じで書いたよーって感じですね。

ほんとにプログラミングのプの字も知らない状態からブログ運営をしていくの初心者

としてのつまづきどころをお話できるのではないでしょうか??

 

ある程度記事がまとまったら、カテゴリー別に検索等もかけれるようにしていこうと思います。

 

 

 

以上3つで今後はブログ運営をしていくつもりですが場合によっては突然変更になる可能性も充分あります。

そしてあまり意味のなさない記事は消したり、統合したりとサイトの整理がどんどん進んでいきます。

 

よりいっそう見やすいブログ作りをしていきますのでお楽しみに(*'ω'*)

それでは今回はこの辺りであでゆー(/・ω・)/

ブログの勉強をしてみる。

先日アドセンス取得に向けてやることを明確にして動き出しました。

 

 

www.takayanblog.work

 

 

参考にしたいブログをさっそく見つけてきました。

 

 

f:id:himitunootikara:20190520205502j:plain

 

 

それは、

マナブログさんです。

 

manablog.org

 

 

ブログの収益化について書かれているだけでなく、プログラミングの仕方やSEO対策なども書かれていて、

 

 

ひとつ一つの内容がすごく濃い。

内容もすごくわかりやすいです。

 

 

あんなふうなブログ作りできたら最高ですね(*‘ω‘ *)

 

そこでまずは読み漁りました・・・

読み漁り・・・

読み・・・

 

 

量が膨大過ぎて読み切れん!!

 

 

でも、感じたこと。読まないと始まらないですね。

読んでみるといろいろ出てくる。

 

 

 

アフィリエイトについて知る

・ライティング

マーケティング

 

 

 

まずここは外せない。

 

 

そこで、まず。

 

 アフィリエイトとはなんぞやってのを調べてみました。

 

manablog.org

 

ただこれがわかっただけでは何も始まらない。

まずはサイトを作らないとですね。

 

僕の場合は既存のブログがあるのでこれをやっていきます!

 

次にASPに登録します!

 

ASPとは企業とぼくらアフィリエイターをつないでくれる存在です。

 

そして記事を書く(´・ω・`)

 

 

しかし!

 

今回はグーグルアドセンスを狙うので記事内容を濃いものにしていきます。

 

となると、大事になるのはその内容。

 

manablog.org

 

この辺りを読むのが良さそうですね。

 

マナブログさん。内容が濃すぎてどこから手をつけたらいいかわからない状態になってますw

 

なので進めながら書きながら学んでいこうかと思います(*‘ω‘ *)

 

 

そこでまずはサイトを見ながら勉強してみようと

 

その①:クレジットカード大学【アフィブログ型 × 擬人】

その②:保険のソクラテス【アフィサイト型】

その③:まだ労働で消耗してるの?【雑記ブログ型】

 

この人達のブログ軽く見ましたがやっぱりすごいです。

 

これもマナブログさんのを参考に見させていただいているのですが。

 

 

ただこの時点で気づいたこと。

これをずっと続けてもしょうがない。

 

 

 これからすること

⇒自分から発信できることを選ぶ。

 

何かを伝えることは簡単だけど、ただ伝えればいいというのでもないと気づきました。

有益な情報を流していないのであれば、他のブログと同じ。

響くワードをチョイスする。

後はブログの構成も美味く変更できたらと思います。

相手が読みやすいように理解しやすいようにしていく。

 

僕の課題はいろいろありますが、ブロガーに向けて奮闘していきます(*‘ω‘ *)

 

ではではアデユー(-ω-)/

ブログ収益化に向けてしていくこと

先日ブログを収益化するために動いてGoogleアドセンスの申請まで至りました。

 

 

しかし結果は...申請通らず。

 

 

 

そこで今までやってきたことを見直しつつ、質の高いものにしていこうと思います。

今までは日記的な要素が強かったので少し路線変更していきます。

 

 

 

f:id:himitunootikara:20190519185546j:plain


 

 

ア ド セ ン ス 取得までにやること

 

① ブログの内容を濃くする

② ブログ研究

③ プログラミングの勉強

 

まず1つ目のブログの内容。

今回の申請が通らなかった理由の大きなところ。コンテンツ内容が薄い。

やはりかと思いましたが、コンテンツ内容を濃くすることに今後は注力します。

そのためにやっていくことは

 

 

・文字数は1000文字以上にすること。

・日々のネタから感じたことをアップしていく。

・ブログの方向性を統一して意味をなさない記事は消していく。

 

 

アドセンスを取得しているいくつかのブログを拝見しましたが、ブログの内容に価値のあるものが多いです。

自分の伝えたいことを、仕事や日常を通じて伝えていることが大きい。

 

まずはこの質を上げないといけないですね。

 

そしてそれには2つ目のブログの研究。

他のブログを読み漁り技を盗でいきます。いいところはどんどん吸収していき落とし込んでいく。ただし丸パクリでは、他のブログとの差別化ができないので盗みつつもプラス1点を加えていく。

これはもう量をこなすしかです。

まずはブログを見つけて片っ端から読んでいきます。

 

そしてブログが少しでも読みやすくなるために3つ目のプログラミングの勉強も取り入れます。

 

 

少しでも読みやすいように伝わりやすいように、記事の整理を行いいらないものは省いていきます。

ただ収益のためのブログづくりではなく、自分から感じた日々の気づきや自分が情報収集したものを、より見やすい配置や表現方法で展開することにこだわっていきます。

 

まずは勉強してこのブログに少しづつ反映させてみます。

 

 

順番は

 

 

HTML ⇒ CSS ⇒ WordPress  ⇒ JQuery ⇒ JavaScript  ⇒ PHP

 

 

この順番でやっていこうと思います。

勉強しながらになるので、更新頻度がこれから落ちるかもしれません。でも、本気で目指すと決めたからとりあえずやってみる。

 

やってみてできなかったらどうするするかを考える。

何事もまずは素直にチャレンジが必要ですね(´・ω・`)

 

 

どの場面でも

 

input ⇒ utputt

 

は大切なのでここはきっちり守っていきます!

 

ではでは今日はこの辺であでゆー(/・ω・)/

お問い合わせページを作る。

やっぱり、WIFI設定の影響で自分のブログページにアクセスできなかったようです。

 他のWIFIに切り替えたら簡単にいけました(*‘ω‘ *)

 

では気を取り直して今日も進めます。

 

Google アドセンス導入の為にやること

 

① プライバシーポリシーの設定

② お問い合わせページの設定

 

今日は二つ目のお問い合わせページについてやっていきます!

 

 

 

f:id:himitunootikara:20190515164951j:plain

 

 

 

ホームページにいっても質問とかをどこにしていいかわかんないと困りますよね。

そこで必要になってくるのが、問い合わせページ。

 

 

それを作ってみようかと思います!

 

まずは、お問い合わせページがどんな感じかを調べる。

 

 

『うん。難しそう(´・ω・`)』

 

 

ってことで諸先輩方のページを参考に作ってみる!

 

 

 

それでも、わからん!!!

 

 

ワードプレスはたくさん出てくるけど。

 

 

はてなは??

 

と、ここで気になる記事を発見!

グーグルのページから作れる( ̄ー ̄)

 

 

さっそく作ってみる!

 

f:id:himitunootikara:20190515170713p:plain

 

 

今回使うのは

 

google フォーム

 

簡単に自分のページが作れる優れもの(*‘ω‘ *)

 

 さっそく作ってみました!

 

 

じゃーん(*‘ω‘ *)

 

f:id:himitunootikara:20190515214413p:plain

 

 



結構簡単に作れるもんでした(-ω-)/

 あとはこれをリンクして、固定させます!



これで、プライバシーポリシーとお問い合わせページは完了。


他にもまだまだあるけど。

どんどん準備します^ - ^


ではではあでゆー(´゚ω゚`)

プライバシーポリシー作ってみた!

f:id:himitunootikara:20190511222108j:plain



プライバシーポリシー。




訳分からん!

と思ってたけど、何とかなりそうですね(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)



てことで、作ってみました!




f:id:himitunootikara:20190511185928p:plain



作り方を調べて、こねくり回してやってみました( ・ㅂ・)و ̑̑





なんかそれっぽいの出来ました。

雛形は出来たのであとはちょちょいと改良!



明日には完成かな!?


お楽しみに(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

 

こうやってプライバシーは作るのだ!

f:id:himitunootikara:20190510174536j:plain

 

 

 

グーグルアドセンス取得のためにプライバシーポリシーを作ると意気込んだがどうすればよいのか??

 

 

 

とりあえずグーグル先生に聞いてみる。

 

 

 

 

(/・ω・)/『せんせーい。プライバシーポリシーの作り方教えて~』

 

 

 

 

f:id:himitunootikara:20190510172949p:plain

 

 

 

 

簡単に出てきた。とりあえずポチって調べる。

つまりこういうことらしい。

 

 

 

hiro77.com (放蕩息子のセツヤクジュツさんから引用)

 

 

 

 

なるほど、なるほど( ^ω^)・・・

 

 

 

わからん!

 

 

 

なんとなく、利用規約って感じでいいのかな?って感じました。

 

 

 

他にも探していたら、コピペOKのプライバシーポリシーを見つけたのでそれをもとに作っていくマス(*‘ω‘ *)

 

 

 

 

ではでは今日はこの辺りでアデユー(´・ω・`)